QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Sol Tierra
Sol Tierra
★駐車場10台(少し離れています)
★不定休
★自給自足的生活を構築中
(自然流たんぼ・畑・エネルギー)
★カフェの食事は予約制です
★アート活動・講師やってます
★食育アドバイザー、野草研究
★超古代史研究

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年02月11日

紀元節!おめでとう♪

きょうも元氣に営業中!(^0^)

さて、今日はかつて「紀元節」と呼ばれていた日ですね。

暦を見ると「建国記念の日」
(建国記念日ではないですよ~)

この名前が制定されたのは
昭和41年(新しいね)

そんな訳で Sol★Tierra は
日の丸(国旗)を揚げて営業してます。






さぁ、ここまで読んで皆さんは
どういうイメージを持ちましたか?

(右翼っぽい)
(日の丸・国旗って何か怖い)
(戦争のイメージがある)

少なからず、そういうイメージを持った人がいらっしゃると思います。

恐らく、国旗を見てそういうイメージを持つのは
『日本人だけです。』

そうです、まんまとそうイメージを持つように
日本人ではない輩たちのマインドコントロールを
受けてしまっているということです。

(そんなことは無い、洗脳なんか受けてないも~ん!)
というあなた

いまの日本で、何かしらの洗脳を全く受けていない人は
数えられるくらいしか居ないんじゃないでしょうかね
(^0^)うひひ。

正直なところ、こういうことを書いている自分も
さて、どんな洗脳を受けてるのかなぁ~?
と、毎日探って生きていますよ(笑)


Sol★Tierraがあるここ「垂水市」は
「日の丸発祥の地」と言って
(まぁ、これは船舶旗としての日の丸ですが)

道の駅に記念碑なども建てたりしてますが
一般家庭や商店でも、祝日などに日の丸を掲げるところは
殆どありません。

前記のマインドコントロールの影響でしょうかね?

昔は大概、門口に日の丸掲げてありましたけどね~。

今日は、とっても天氣のいい祝日です
「紀元節」「建国記念の日」「神武天皇」「吾平山稜」
「日の丸」「月の丸」などなど
家族で
検索して遊んでみるのも
新しい発見があって
楽しいかも知れませんよ。
(^0^)v




さて、明日からしばらくSol★Tierraはお休みです。
(遊んでるわけじゃないんだってば!(笑)

13~14日
御崎まつりに楽士として参加
↓↓↓これね↓↓↓
http://zakzak.chesuto.jp/e1358038.html

16日
薩摩川内市副田小学校
文化庁特別授業講師

その各準備で前日も休み
なんですよぉぉぉぉおおお!