2017年03月31日
作品販売始めました。
いつもブログを見て頂いて有難う御座います。
わたくし
演奏活動もたま~にやってます(笑)が

絵(スプレーアート)も描いています。

もう何年前でしょうか?
東京で活躍しているスプレーアーティスト「ファイター」さんはじめ
多くの皆さんがとても良心的に、素晴らしい活動をされていらっしゃいます。
ファイターさんの声掛けで日本本土最南端の田舎に居るにも関わらず
「全日本スプレーアーティスト協会」の会長という名ばかりではありますが
肩書をいただきました。
この協会は集まることも無いし、それぞれの活動に何かしらの
優位なことも無い組織なのですが
類似した名称の(ちょっとそれってどうなの?)的な架空の組織に
対して、ちゃんとモラルあるアーティストであり、それぞれのスキルを上げましょうと
組織された協会なのです。
わたしが会長に任命されたのは、ただ単に「長いことやってるから」というだけなんですけどね

わたくしは、この南の地で
その肩書に恥じないように
「かごしま子ども芸術センター」を通じて
文化庁の芸術講師としてなど、子どもたちにスプレーアート体験をしてもらったり
海外での体験を交えて、世界の今を話したりの活動をさせて頂いたりしている訳です。

⇓ ⇓ ⇓に私の作品や色んなものを販売しているネットショップを貼らせていただきます。
あなたの氣にいるものがあるかどうかは分かりませんが
宜しかったら、ご覧ください。
もし、「あ!」と何かを感じるようなものがあれば、ご購入戴けますと幸いです。
売り上げはこれからの様々な活動費に使わせていただきたいと思っております。
★https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=soltierra&follow=true
有難う御座います。

わたくし
演奏活動もたま~にやってます(笑)が

絵(スプレーアート)も描いています。
もう何年前でしょうか?
東京で活躍しているスプレーアーティスト「ファイター」さんはじめ
多くの皆さんがとても良心的に、素晴らしい活動をされていらっしゃいます。
ファイターさんの声掛けで日本本土最南端の田舎に居るにも関わらず
「全日本スプレーアーティスト協会」の会長という名ばかりではありますが
肩書をいただきました。
この協会は集まることも無いし、それぞれの活動に何かしらの
優位なことも無い組織なのですが
類似した名称の(ちょっとそれってどうなの?)的な架空の組織に
対して、ちゃんとモラルあるアーティストであり、それぞれのスキルを上げましょうと
組織された協会なのです。
わたしが会長に任命されたのは、ただ単に「長いことやってるから」というだけなんですけどね


わたくしは、この南の地で
その肩書に恥じないように
「かごしま子ども芸術センター」を通じて
文化庁の芸術講師としてなど、子どもたちにスプレーアート体験をしてもらったり
海外での体験を交えて、世界の今を話したりの活動をさせて頂いたりしている訳です。
⇓ ⇓ ⇓に私の作品や色んなものを販売しているネットショップを貼らせていただきます。
あなたの氣にいるものがあるかどうかは分かりませんが
宜しかったら、ご覧ください。
もし、「あ!」と何かを感じるようなものがあれば、ご購入戴けますと幸いです。
売り上げはこれからの様々な活動費に使わせていただきたいと思っております。
★https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=soltierra&follow=true
有難う御座います。
2017年03月05日
スプレーアート個展やってます。
雨です!(笑)
春雨の中、鹿児島マラソンもやってますね~。
走者の皆さん、風邪引かないように。
さて、わたくしは

本日より、地元では初開催の
個展をスタート致しました♪
(*^ー^)ノ♪

古民家の畳の上で
こういうのって何だか不思議で面白いです。(⌒∇⌒)ノ"


駐車場は
アコマル会場の大駐車場をご利用ください。
( ̄- ̄)ゞ

狭い筋ですが、運転に自信のある方は
店舗の前に入ってきていただいてもOKです。(^o^)v

ソルティエラはこの看板が
国道沿いに出ています。
エクアドルのオーガニック珈琲などの
カフェドリンクもオーダー出来ます。
雨の日曜日ですが
珈琲でも飲みながら
まったり絵でも見て
不思議で面白い話しでもしませんか?




2017年01月23日
スポーツ選手応援Tシャツ
SolTierra をベースに活動している
Art Team Pelapappa
メンバーのHamakawa body Warks
濱川トレーナーが長年関わっている
阪神タイガースの大和選手と
森越選手の自主トレで
Art Team Pelapappa のTシャツを
着てくれています♪


Hamakawa body Warks とのコラボで実現した選手モデルは、一般の方にも販売しています。
大きなメーカーの大量生産ではない
手作りTシャツはある意味
かなりレアでしょう(笑)

先日も
兵庫の大和選手ファンの方からの注文もあって、関係者一同嬉しい限り♪(*^ー^)ノ♪
何とその数日後には
鹿児島まで遊びに来てくださったので
Hamakawa body Warks と選手たちの計らいで、自主トレ見学や一緒に写真も撮らせてもらえました。(^o^)v
御縁って面白いものです。


大和選手、森越選手の活躍を
心から応援しています!
♪ヽ(´▽`)/
Photo T-Iwakiri
2017年01月19日
全てはうまくいっている!♪ヽ(´▽`)/
★たるみず自然流マルシェ「アコマル」の
四周年記念開催も晴天のもと
日曜日に無事終わりました。
ミニライブ、抽選会も充実でした。(^o^)v
五年目に入ったアコマル
今年もよろしくお願いいたします♪(*^ー^)ノ♪





出店約20店舗で春に向けて
ますます楽しくなりそうです。
そして
SolTierra をベース基地にして
活動中の
「Art Team Pelapappa 」
もいい感じで広がってきてます!
♪ヽ(´▽`)/
昨年から
プロスポーツ選手が
ペラパッパのTシャツを着てくれています





今年もHamakawa body Warks サポートで
阪神タイガースの大和選手や森越選手が
着てくれています♪



嬉しいですね~♪
いろんな新しい出逢いもどんどん広がって
奇跡は続きます!♪ヽ(´▽`)/
2016年12月06日
「ペラパッパ」は行く!その2



「阪神タイガース大和選手」

「HamakawaBodyworks」を通じて
「ArtTeam Pelapappa」のTシャツ

キーホルダータグを使ってくれてたりに至ったことは
昨日のブログに書きましたから読んでいただいた方も
いらっしゃると思います。

・・・で、何で「カッパキャラ」かも昨日書きましたね(笑)

と言う訳で・・・「ぺラパッパ」というネーミングで動き出した
僕らのプロジェクトなんですが、動き出してすぐ「アルファベット表記にしたときに
もしかして、とんでもない意味だったらヤバいよな!!!!」

と思ったわけです。
で、調べましたよ色々と(笑)
【Pelapappa】
ありました!!!

※ポルトガル語
「Pela=感謝」「Pappa=おとうちゃん(子供用語)」
つまり・・・「おとうちゃん、ありがとう!」
「いいじゃないかぁぁぁぁあああ!」

よかったよ・・・(う○ことか、ち○ことか)の変な意味じゃなくって。(笑)
・・・で、オフィシャルの「バッタもん」である「Pelagappa(ペラガッパ)」は
「ありがとう!ガラッパさん」ということになるわけですよ(笑)
これも
「いいじゃないかぁぁぁああああ!」
これで、堂々と名乗れる安心感を得たのです。

毎日色んなところから、面白い話が舞い込んできます!
いやぁ~これはマジで、来年はいきなり楽しそうだなぁ~!
てか、既に今月も色々忙しくなりそうだけど(笑)
・・・・・つづく

2016年12月05日
「ペラパッパ」はゆく!その1

【阪神タイガース・大和選手】
★ArtTeamPelapappa★
まだ発足して数か月のこのチーム、メンバーは7人
それぞれがマルチに活動している。
そしてすべてのメンバーは阿吽の呼吸で分かり合える
家族のような存在。
一般的な「信頼」「仕事」というようなカテゴリーではない
ソウルメイト・ソウルファミリーと言うと、しっくりくるような存在。
この時代に、ここに集ったって「奇跡」だなぁ~と
何の疑いもなく思えるって凄い!
僕の廻りの友人たちも
そんな風に思える人ばかりだから
なんて恵まれているんだろうと
毎日その有難さを痛感する。
日々の出来事のテンポが
光のように早い!
思った通りの未來が、ポンポンやってくる。
これは本当に楽しい!
今思ったことが数日の間に
現実になる
これは、まるで夢の中にいるような感覚になる。
昨日もチームメンバーの
「HamakawaBodyworks」の濱川トレーナーが
長年個人的に関わっている阪神タイガースの大和選手に
チームブランドのTシャツを着てもらえる流れとなった
しかも、他にも紹介したいから
20着くらい作って欲しいという、驚くような言葉ももらえた!

★なぜ河童のキャラクター?★
僕らの活動拠点は「鹿児島県 垂水市 新城」というかつては松尾城があり
城下町だった歴史的にも面白い地域で、そこには「ガラッパ(かっぱ)伝説」があるんです。

≪河童と和尚さんの不思議な物語≫
悪さをする河童と和尚が交わした約束
「この梵字が消えるまで、悪さをしてはならぬ!」と
清水湧きいずる淵の岩に泳ぎながら彫った
「金剛界大日如来の梵字」
河童は暫くの間、必死に消そうと
こすり続けたが
結局消えず、悪さをしなくなったという。
その梵字は、今でもしっかりと残っている。

【がらっぱ公園の梵字】
・・・・で
ここまで書いて、やっと河童キャラの説明ができるわけです(笑)
チーム名の「Pelapappa」は最初のアイテム「天然リーフ香」の商品化を
進めているときに、メンバーの一人が突如発した
「ぺらっぱっぱ!」という叫びで
その響きいいね~!という瞬時の閃きで決まったんです(笑)

【天然リーフ香ギフトBOX】
「じゃあ、ぺらぱっぱが有名になったら
バッタもん(偽物)も自分たちで創っちゃおう!
例えば(ぺらがっぱ)とかさ!」
というノリで「あ、そうか新城のガラッパ伝説もあるしいいんじゃないの?!」
という実に天才的なような、ただの思い付きのような・・・・
今思えば全てが「必然的奇跡」と思えるが(笑)

【ペラガッパ原画】
そんな話を聴いていた娘がある日描いたイラストに大うけ!
「ぉぉぉおおお!ペラガッパ!」
「いいねこれ!誰かイラストのうまい人がこれで色々描いてくれたらいいけどなぁ~」
「いますよ、すごい人が!」
「え!?マジで?」
という流れで
プロのイラストレーター
「川辺さん」と繋がった!
「このデザイン、プロのスポーツ選手が着てくれたら面白いよね~!」
って話したら
「じゃぁ、話してみましょうか~。」
・・・・で
こうなった訳です。

今後も、プロ野球をはじめ
様々なスポーツ選手が、この「PelapappaSports」を着てくれることになります。
がらっぱパワーで成績もガンガン上がりますよ!
(秘密の話し)
大和選手がぽつりと言った
「これ、福留さんやで!」(笑)
ぉおおおおお!そうか、やはりこの大隅半島出身のベテラン福留選手!
(ニックネーム・かっぱ)

・・・・・・着てほしいなぁ~。
・・・・・つづく


2016年10月15日
たちねぶた作品解禁!
本日、無事に青森の結婚式で公開されて
新郎新婦に渡されました!
(*^ー^)ノ♪
青森の五所川原にある
「ライダーハウスねぶた館DT」の
オーナー御夫婦の結婚式のサプライズプレゼントとして
全国のライダー有志達
(元ライダーハウスたるみずリーダーとZ会)
からの依頼で創った作品です。
今しがた画像が届きましたので
本日解禁です。(*^ー^)ノ♪

これまでこういう作品は
創ったことがなかったので
新たな作風を得ました。
モチーフになったのは
2016年のたちねぶた
「出雲阿国」です。

「たちねぶたの絵で看板を創って欲しい」
依頼が来たのは夏でした
う~ん、あの高さ20メーターの迫力の
たちねぶたをどう表現すればいいんだろう?
相当悩みましたが
ある日、ふと閃きました!
飾り羽子板!
あの立体感で創ろう!
そこから試行錯誤
母の形見の婚礼衣装や
父の形見のネクタイなどを使って
造形して行きました。

板にマジックで下絵

切り抜いて製作開始


途中、台風16号が襲来
作業場は浸水、危機一髪で作品は無事

目を入れて、魂が入りました。


足元の鯉にも魂を入れ

だいぶ、仕上がってきました。

ねぶたの雰囲気を出したくて
思い付いた看板文字部分的は
依頼者が見に来る前日の夜中

LED電球を入れていい感じになりました。

金塗装した土台に取り付けて
イメージどうりの作品になりました!

完成!

伝説の人「出雲阿国」
今後、全国の旅人達が
「ライダーハウスねぶた館DT 」を訪れて
この作品の前で写真を撮るでしょう。
僕は青森に行ったことがないので
僕の代わりに
父と母にも
青森旅行のプレゼント
さながら家族旅行だ。

「ライダーハウスねぶた館」のオーナー御夫婦
いつまでも仲良く
御幸せに!(*^ー^)ノ♪
坐久無雲 拝
2016年10月10日
発売前から・・・。
発売前から、多数のご予約をいただいております!
なんて有り難いことでしょう。(TOT)
間もなく販売スタートします♪(*^ー^)ノ♪
生薬名「蔓荊葉」100%
手摘みで長期間天日乾燥して作りました。

市販されている殆どのお香の
人工香料(石油系)の強い香りが好きな人には
少し物足りないかもしれませんが
自然派の方には最高のお香だと思います。
*ホワイトセイジを優しくしたような
ユーカリに似た優しい香りですよ♪(*^ー^)ノ♪
呼吸で体に入るものですから
お子様やペットにも安全なものをと
いう想いです。

古来日本で神仏に奉り焚いた御香を
復活させたものです。(^o^)v
リラクゼーション、メディテーション
空間浄化、ストレス緩和、不眠緩和
鼻炎、アレルギー緩和などに
お役立てください。

★初回限定BOX
(ギフトBOX入り)
* 天然リーフ香
*手作り専用香皿
*坐久監修空間浄化CD
(ソルフェジオ周波数を駆使しています♪)
(全体のレベルは低めにしてあります♪)
*点火用ガスマッチ
当地手渡し販売
税込3000縁です。
(ネットショップでの販売は少し高くなります)
宜しくお願いします。(*^ー^)ノ♪
2016年09月17日
オリジナルブランド!
遂に設立!
SolTierra のオリジナルブランド

過去にも個人的にやってましたが
この度、本腰を入れて
スタートすることになりました♪
v(^o^)
テーマは
「自然を友に遊びまくる!\(^o^)/」
です。(笑)
海や山、野原や川
大隅の豊かな自然をしっかりと敬い
その全てを活かして、自然の素晴らしさを感じてもらい、自然に目を向ける切っ掛けを作る。
マリンレジャーやリトリートツアーも
その一貫なんですね~。








ナチュラル素材のアイテムも
アート作品も続々と登場します!


これから色んな所で
お目に触れると思います♪
《Team Pelapappa 》@SolTierra

v(^o^)ヨロシクネ♥\(^o^)/
2016年07月25日
怒濤の祭り
取り敢えずは一段落。
この一ヶ月
楽しくも怒濤の日々だった
天然ミネラル田んぼの
手植え2日間


毎週の
太鼓練習と
六月灯実行委員会

レーザープロジェクションのプログラミング
や夜中の投射テスト

そして
神貫神社の六月灯本番






深夜までの片付け
翌朝は六時からビーチクリーン

そのまま六月灯会場の片付け

夕方から
牛根の六月灯での太鼓演奏
(新城は垂水市最南端、牛根は最北端)
と本当に怒濤の
御祭りな日々でした。(^◇^)
流石に疲れたけど
楽しく充実しまくってましたね~♪

祭りの最後は
綺麗な虹が出て
とても良い感じでしたね。(^o^)v
調和を感じる毎日
氣心知れた仲間や
地域の人たちと
一緒に過ごす時間は
何にも変えがたい
素敵な時間です。
\(^o^)/