2016年12月26日
カラダノツカイカタ


本日はアートチームペラパッパ主催で
チームメンバーのプロトレーナー
濱川彰吾氏のワークショップでしたよ。(*^ー^)ノ♪

午前の部と午後の部と
撮影しながら見ていました。
プロ選手たちに指導もしている
実力者ですが
子どもたちへの指導も見事です。
これまで、子どもたちへの指導は
殆ど県外でやっていましたから
これを機会に
鹿児島の子どもたちへの指導も
やっていってもらいたいです。
(^o^)v
親御さんからの感想で
指導を受けて帰りには
歩き方も変わるくらいに
改善されたとかの言葉もいただきました。
確かに、僕が見ていても
全員、最初の走りと
最後の走りでは
全くスピードもフォームも変わっていました。

ヤッパリ、プロの仕事は凄いですね!
щ(゜▽゜щ)
今回は、年末でどうしても連れていけないという方が相当いらっしゃったので
またご案内させていただきますね♪(*^ー^)ノ♪
御参加くださいました皆様
本当に有り難う御座いました。

2016年12月24日
かやの郷でアコマル

クリスマスイブ(24日)と
クリスマス(25日)は
鹿屋市の「かやの郷」で
アコマルファミリーで出店♪




今日は天氣も最高によくって
氣持ち良かったですよ~♪
明日も
朝9時から午後3時まで
かやの郷でアコマル出店してます!
★小道商店
★SolTierra
★小包堂
★自然風(未定)
他にもいろんなお店があるので
遊びに来てね~♪
(*^ー^)ノ♪
いつものオーガニック珈琲も
現地で煎って淹れてますよ。
(^o^)v
25日は「眠り猫饅頭」も
販売してます!(⌒0⌒)/




2016年12月18日
今年のアコマル終了♪(*^ー^)ノ♪

今年最後の自然流マルシェ「アコマル」も
最高の天氣の元
無事に終了致しました。
♪ヽ(´▽`)/

今回で46回目
そして、来年1月は
「四周年記念開催!」で
抽選会や
「美しき緑の星」式の
リサイクルシェアや
プチライヴなども予定しています。
さぁ~いよいよ5年目突入です!
щ(゜▽゜щ)

5年前、大隅の食にこだわっている
生産者の皆さんと
子どもたちにちゃんとした野菜や
たべものを食べさせてあげたい
お母さんたちに食の大切さを知ってほしい
そして、出店者のライフスタイルを見てほしい
などなどの想いでスタートした訳です。(^o^)v

いまではその想いに賛同していただいた
大隅以外の方々も多数出店していただけるようになり、マルシェとしては
自信を持って県内で一番
「誇り高き出店者」の集まるマルシェだと言えるようになりました。

それは、出店者一同の未來に対する想い
(コンセプト)がしっかりと揺るぎ無く
家族のような強い意識で結ばれているからだと思います。

僕にとってこの出店者の皆さんとの
御縁は、何にも変えがたい有り難いものです。

アコマルのチラシなどにも書いてある
コピーは
「ホンモノツドウ ウツクシイミライ」
これからの時代、この僕たちの小さな活動が
沢山の皆さんの未來にお役にたてるように
地味にではありますが
5年目も頑張ります!(⌒0⌒)/

皆様も、氣が向いたら
来年1月の第三日曜日
大きなアコウの木の下に
お出でください。
♪ヽ(´▽`)/
最後に
今年も一年有り難う御座いました!
佳い年を御迎えください。
自然流マルシェ「アコマル」出店者一同
2016年12月16日
第46回自然流マルシェ「アコマル」
今年最後の「アコマル」です!

★12月18日(日)
★午前10:00~午後4:00
★少雨決行
★垂水市 新城国道220沿い
★Sol Tierra大駐車場&店舗
★臨時駐車場あり

☆いよいよ、来年は「5年目突入!」です♪
☆1月は「4周年記念アコマルです!」


【今月の出店者】
★「ベーカリー小包堂」
焚き火を使って、棒状のパンを焼きたいと思います(^_^)v
大好評のシュトーレンの予約承ります(*^^*)
★「自然風」
古代米・野草茶・草木灰クレンザー・もし入手できれば辺塚だいだい・菊芋など
★「小道商店」
在来種・固定種の種、自然栽培苗、畑懐の土、フェルトプランター、スプラウト栽培セット、桧源水、松の力、オーガニックスパイスなど。
自然栽培自家採種ハーブのタネもあります。ハイビスカスローゼル、ラマトゥルシー(ホーリーバジル)、和綿(大島在来)、イタリアンパセリなど。スープの具にスプラウト栽培してみませんか?取り扱い商品の注文も受け付けています。(カタログ持って行きます。)よろしくお願いします。
★「鶴田製茶」
この季節イチオシの生姜紅茶をはじめ各種お茶を持っていきます!
★「ソル・ティエラ」
☆(店舗)
雑貨、アートチームペラパッパ製品、インタグコーヒー他
☆(アコマル会場)
豆乳チャイ、眠り猫饅頭
★「ケーキ工房ファミール」
アコマル会場道路向かいの店舗で
美味しいスイーツがあなたを待ってます♪
★「麻鳥船商店」
麻の実食品、麻炭、麻褌、麻炭ローソク、麻炭オルゴナイトなど。
麻ストラップ、麻ブレスレットのワークショップもあります。
年越しそば用に「麻そば」はいかがですか?
新製品のマクロビ麻クッキーもお持ちします。
クリスマスプレゼントやお正月用品もありますので、どうぞお誘いあわせの上お越しくださいませ。
お待ちしております。(°▽°)
★「百笑くらぶ」
プロトン健康農法のパワフル野菜
★「メディア編集事務所クリアディション」
【午前の部】
・Free Place Hair Cut (自然流ヘアカット)
樹の下、海辺などに椅子を持ち込み、最高の環境下でカット、最高のリラクゼーションを提供します。毎年12月にカットをすると1年の邪気払いができると言われていますのでこの機会にぜひご利用ください。こちらは主に午前中で対応します、どこにいるかはお客様次第なのでご用命の際は09013695660(松元)までご連絡ください。
【午後の部】
・ウェブコンサルティング
毎月10数名の生徒をかかえてWebプログラミングを教えて、企業へのウェブ担当顧問を勤めている代表が無料でウェブ相談会を開催します。場所はソルティエラ内にて、ホームページの作り方や戦略的なブログシステムの作り方についての相談を承ります。
★ 「YOSHIMI STYLE」
・心と身体のエネルギーを整えるマッサージ
15分1000円から
・クリスタルチューナーによる持ち物浄化
2000円から
・パラコードアクセサリー販売
・セッションでのライフスタイルのアドバイスもこれからお受けいたします。
30分3000円
★「リラクゼーションハウスミモザ」
☆椿油販売&アロマトリートメント☆
★「クリスタル☆ブライト」
☆ミニサンキャッチャー手作りワークショップ
☆パワーストーンアクセサリー、サンキャッチャー販売
☆ストーンコミュニケーション
クリスマスプレゼントに手作りサンキャッチャーはいかがでしょう☆彡
ストーンコミュニケーションであなたの来年を迎える心の準備も出来ます(^-^)/
楽しいマルシェにお越し下さいませ*\(^o^)/*





2016年12月14日
26日は串良で凄い!WS
★毎度お馴染み「スパー何でも屋集団!」アートチーム・ペラパッパでございます(笑)
さぁて、この12月もイベントガンガン続きます!

★18(日)「アコマル」


★23(祝)「ZAKMOON講演会」第一話(あなたの世開け)

★26(月)「濱川彰吾ワークショップ」(きみはもっとうまくなれる!)

★スポーツやってない子でも、日常の姿勢やバランスを修正することで体調や勉強の効率なども変わる!
そんなプロのアドバイスは必見です!
★親子ペアでの参加でも同料金です!щ(゜▽゜щ)是非、親子でご参加ください。
2016年12月09日
☆今日は休み!☆



Sol Tierra 《お休み》 です♪
#ソルティエラ #SolTierra #ArtTeamPelapappa #ビーチグラス #シーグラス #ドリームキャッチャー #雑貨
Posted by Sol Tierra at
11:19
│Comments(0)
2016年12月06日
「ペラパッパ」は行く!その2



「阪神タイガース大和選手」

「HamakawaBodyworks」を通じて
「ArtTeam Pelapappa」のTシャツ

キーホルダータグを使ってくれてたりに至ったことは
昨日のブログに書きましたから読んでいただいた方も
いらっしゃると思います。

・・・で、何で「カッパキャラ」かも昨日書きましたね(笑)

と言う訳で・・・「ぺラパッパ」というネーミングで動き出した
僕らのプロジェクトなんですが、動き出してすぐ「アルファベット表記にしたときに
もしかして、とんでもない意味だったらヤバいよな!!!!」

と思ったわけです。
で、調べましたよ色々と(笑)
【Pelapappa】
ありました!!!

※ポルトガル語
「Pela=感謝」「Pappa=おとうちゃん(子供用語)」
つまり・・・「おとうちゃん、ありがとう!」
「いいじゃないかぁぁぁぁあああ!」

よかったよ・・・(う○ことか、ち○ことか)の変な意味じゃなくって。(笑)
・・・で、オフィシャルの「バッタもん」である「Pelagappa(ペラガッパ)」は
「ありがとう!ガラッパさん」ということになるわけですよ(笑)
これも
「いいじゃないかぁぁぁああああ!」
これで、堂々と名乗れる安心感を得たのです。

毎日色んなところから、面白い話が舞い込んできます!
いやぁ~これはマジで、来年はいきなり楽しそうだなぁ~!
てか、既に今月も色々忙しくなりそうだけど(笑)
・・・・・つづく

2016年12月05日
「ペラパッパ」はゆく!その1

【阪神タイガース・大和選手】
★ArtTeamPelapappa★
まだ発足して数か月のこのチーム、メンバーは7人
それぞれがマルチに活動している。
そしてすべてのメンバーは阿吽の呼吸で分かり合える
家族のような存在。
一般的な「信頼」「仕事」というようなカテゴリーではない
ソウルメイト・ソウルファミリーと言うと、しっくりくるような存在。
この時代に、ここに集ったって「奇跡」だなぁ~と
何の疑いもなく思えるって凄い!
僕の廻りの友人たちも
そんな風に思える人ばかりだから
なんて恵まれているんだろうと
毎日その有難さを痛感する。
日々の出来事のテンポが
光のように早い!
思った通りの未來が、ポンポンやってくる。
これは本当に楽しい!
今思ったことが数日の間に
現実になる
これは、まるで夢の中にいるような感覚になる。
昨日もチームメンバーの
「HamakawaBodyworks」の濱川トレーナーが
長年個人的に関わっている阪神タイガースの大和選手に
チームブランドのTシャツを着てもらえる流れとなった
しかも、他にも紹介したいから
20着くらい作って欲しいという、驚くような言葉ももらえた!

★なぜ河童のキャラクター?★
僕らの活動拠点は「鹿児島県 垂水市 新城」というかつては松尾城があり
城下町だった歴史的にも面白い地域で、そこには「ガラッパ(かっぱ)伝説」があるんです。

≪河童と和尚さんの不思議な物語≫
悪さをする河童と和尚が交わした約束
「この梵字が消えるまで、悪さをしてはならぬ!」と
清水湧きいずる淵の岩に泳ぎながら彫った
「金剛界大日如来の梵字」
河童は暫くの間、必死に消そうと
こすり続けたが
結局消えず、悪さをしなくなったという。
その梵字は、今でもしっかりと残っている。

【がらっぱ公園の梵字】
・・・・で
ここまで書いて、やっと河童キャラの説明ができるわけです(笑)
チーム名の「Pelapappa」は最初のアイテム「天然リーフ香」の商品化を
進めているときに、メンバーの一人が突如発した
「ぺらっぱっぱ!」という叫びで
その響きいいね~!という瞬時の閃きで決まったんです(笑)

【天然リーフ香ギフトBOX】
「じゃあ、ぺらぱっぱが有名になったら
バッタもん(偽物)も自分たちで創っちゃおう!
例えば(ぺらがっぱ)とかさ!」
というノリで「あ、そうか新城のガラッパ伝説もあるしいいんじゃないの?!」
という実に天才的なような、ただの思い付きのような・・・・
今思えば全てが「必然的奇跡」と思えるが(笑)

【ペラガッパ原画】
そんな話を聴いていた娘がある日描いたイラストに大うけ!
「ぉぉぉおおお!ペラガッパ!」
「いいねこれ!誰かイラストのうまい人がこれで色々描いてくれたらいいけどなぁ~」
「いますよ、すごい人が!」
「え!?マジで?」
という流れで
プロのイラストレーター
「川辺さん」と繋がった!
「このデザイン、プロのスポーツ選手が着てくれたら面白いよね~!」
って話したら
「じゃぁ、話してみましょうか~。」
・・・・で
こうなった訳です。

今後も、プロ野球をはじめ
様々なスポーツ選手が、この「PelapappaSports」を着てくれることになります。
がらっぱパワーで成績もガンガン上がりますよ!
(秘密の話し)
大和選手がぽつりと言った
「これ、福留さんやで!」(笑)
ぉおおおおお!そうか、やはりこの大隅半島出身のベテラン福留選手!
(ニックネーム・かっぱ)

・・・・・・着てほしいなぁ~。
・・・・・つづく


2016年12月01日
★明日は3店舗開いてるよ★





賑やかになってきました(о´∀`о)
♪素材からこだわっている大人気の
『ケーキ工房Famille 』
♪イベントのみの出店でしたが、今月から新城に不定期で店を出すことになった一度食べたら、とにかくリピーターさんの多い
たこ焼き屋さん
『Free Clan 』
♪何屋かわからない?(^o^;)
いいえ、Cafe です!雑貨屋です!公民館みたいなのりのみんなが集まる場所なんです
お問い合わせも多い
Art Team Pelapappaの製品もすべておいてあります
『Sol Tierra 』
の3店舗が嬉しいことに歩いて行けるので
楽しめますよ(*^^*)
駐車場は各店舗に数台ずつ入りますが
毎月第三日曜日の『アコマル』会場にもなっている
Sol Tierra の駐車場にとめて
のんびり散歩しながら各店を楽しんでくださいね
明日も3店舗ともOPEN予定です

3日は
Famille さんOPEN
Sol Tierra 貸しきり講演会
Free Clan お休み
Sol Tierra はワンドリンクオーダーしていただければ
Famille さんのケーキや
Free Clan さんのたこ焼き持ち込んでゆっくり食べていただいて

遊びにいらしてくださいね(о´∀`о)
Posted by Sol Tierra at
19:13
│Comments(0)