QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Sol Tierra
Sol Tierra
★駐車場10台(少し離れています)
★不定休
★自給自足的生活を構築中
(自然流たんぼ・畑・エネルギー)
★カフェの食事は予約制です
★アート活動・講師やってます
★食育アドバイザー、野草研究
★超古代史研究

2016年06月08日

知っておく事



規模の大きな農家の手伝い
全自動の種蒔き機

田植え機用の箱に
600枚

窒素リン酸カリ入りの土

種籾

上記の土

除草剤入りの水

残留性殺虫剤顆粒

とオートでやる機械。

別にこういうやり方は否定しない

今現在の農家のやり方を知ることで
自分のやっている完全無農薬の
天然ミネラル農法の色々が更に奥深く見えてくる。




現代品種は
農薬とセットでないと
まともに育たないし

こういうやり方が当たり前で
それ以外は知らないという人が多いのかもしれない。

だから仕方ないと思っている。

だからこそ
僕は
天然ミネラル農法で
肥料も、除草剤も、殺虫剤も
何も使わずに、良い米を作るのみ。

その方がコストも手間隙も
明らかに掛からないから
やりたい人が増えていけば
それで良いかなぁ~。
って感じです。
(^o^)v

人に、とやかく言うつもりもないし
人に、とやかく言われるつもりもない。

自分や家族が毎日食べる主食
御米を、まともなものにしたいだけだしね。

こうして
現代農家の仕事を体験することは
とても勉強になります。

プロの農家を良く知ってこそ
プロの自然農法家になれる!

ような氣がしてます。(^o^)v

いずれにせよ
自然相手の仕事は
とても過酷で大変です。

農家の方々には
心から尊敬を致します。

無農薬のトマトやカボチャなど
いっぱい貰いました。
見事な出来です!(^^)d

そういうことも
しっかり取り組んでいらっしゃる
ベテラン農家さんです。

日々「野良勉強」













同じカテゴリー(色々話し。)の記事画像
「ペラパッパ」は行く!その2
「ペラパッパ」はゆく!その1
奇跡の夜
雨なので
スーパー!Σ( ̄□ ̄;)
交通安全案山子
同じカテゴリー(色々話し。)の記事
 「ペラパッパ」は行く!その2 (2016-12-06 19:09)
 「ペラパッパ」はゆく!その1 (2016-12-05 13:40)
 奇跡の夜 (2016-08-16 00:56)
 雨なので (2016-06-12 21:07)
 スーパー!Σ( ̄□ ̄;) (2016-06-11 23:35)
 交通安全案山子 (2016-06-05 19:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知っておく事
    コメント(0)