QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Sol Tierra
Sol Tierra
★駐車場10台(少し離れています)
★不定休
★自給自足的生活を構築中
(自然流たんぼ・畑・エネルギー)
★カフェの食事は予約制です
★アート活動・講師やってます
★食育アドバイザー、野草研究
★超古代史研究

2016年07月29日

新城文化財少年団(^◇^)


本日は
新城小学校の文化財少年団の
1日社会勉強に同行してきました。

朝8時半
チャーターバスで小学生と公民館関係者と
先生方
数名の保護者で出発。

まず最初に行ったのは
「椋鳩十記念館」
氏は新城小学校の校歌の作詞も手掛けている方なので、馴染み深い。




片耳の大鹿やマヤの一生など
小学校の頃読んだものだった。



そのまま再現された書斎
ここであの物語が書かれたのかと思うと
感慨深い。

次に行ったのは

日本一の大楠の蒲生八幡神社


境内で垂水の料理名人
武田さんの弁当を戴く
涼しい木陰で大楠を眺めながらの
昼食は最高!\(^o^)/



そして、最後は鹿児島市まで行って
氷しろくまや、ボンタンアメでお馴染みの
セイカ食品


機械化はされているが
結構な割合で手作業が多そうだった

素材へのこだわりは
創業時からの伝統で
化学調味料や着色料などを使わない
菓子類は鹿児島の老舗としての
誇りをも感じる。






朝から夕方まで
櫻島をぐるりと360度から眺めながらの
バスの旅は
何だかとても楽しくて

「また来年も行こ~♪」と
今からたのしみな
新城文化財少年団の活動なのでした。
(^◇^)

※これ、一切無料なんですよ!
素晴らしい文教地区
垂水市 新城。\(^o^)/

★セイカ食品工場見学のページに
早速出てました。
http://www.bontan-ame.com/factory-tour/621




同じカテゴリー(たあいもない話し。(丿 ̄ο ̄)丿)の記事画像
奇跡の夜
ふぅ~。
スーパー!Σ( ̄□ ̄;)
知っておく事
携帯繋がりません(笑)
交通安全案山子
同じカテゴリー(たあいもない話し。(丿 ̄ο ̄)丿)の記事
 奇跡の夜 (2016-08-16 00:56)
 ふぅ~。 (2016-06-24 00:18)
 スーパー!Σ( ̄□ ̄;) (2016-06-11 23:35)
 知っておく事 (2016-06-08 22:26)
 携帯繋がりません(笑) (2016-06-07 21:33)
 交通安全案山子 (2016-06-05 19:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新城文化財少年団(^◇^)
    コメント(0)