QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Sol Tierra
Sol Tierra
★駐車場10台(少し離れています)
★不定休
★自給自足的生活を構築中
(自然流たんぼ・畑・エネルギー)
★カフェの食事は予約制です
★アート活動・講師やってます
★食育アドバイザー、野草研究
★超古代史研究

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年07月29日

新城文化財少年団(^◇^)


本日は
新城小学校の文化財少年団の
1日社会勉強に同行してきました。

朝8時半
チャーターバスで小学生と公民館関係者と
先生方
数名の保護者で出発。

まず最初に行ったのは
「椋鳩十記念館」
氏は新城小学校の校歌の作詞も手掛けている方なので、馴染み深い。




片耳の大鹿やマヤの一生など
小学校の頃読んだものだった。



そのまま再現された書斎
ここであの物語が書かれたのかと思うと
感慨深い。

次に行ったのは

日本一の大楠の蒲生八幡神社


境内で垂水の料理名人
武田さんの弁当を戴く
涼しい木陰で大楠を眺めながらの
昼食は最高!\(^o^)/



そして、最後は鹿児島市まで行って
氷しろくまや、ボンタンアメでお馴染みの
セイカ食品


機械化はされているが
結構な割合で手作業が多そうだった

素材へのこだわりは
創業時からの伝統で
化学調味料や着色料などを使わない
菓子類は鹿児島の老舗としての
誇りをも感じる。






朝から夕方まで
櫻島をぐるりと360度から眺めながらの
バスの旅は
何だかとても楽しくて

「また来年も行こ~♪」と
今からたのしみな
新城文化財少年団の活動なのでした。
(^◇^)

※これ、一切無料なんですよ!
素晴らしい文教地区
垂水市 新城。\(^o^)/

★セイカ食品工場見学のページに
早速出てました。
http://www.bontan-ame.com/factory-tour/621


  

2016年07月27日

遊べる畑♪



左は
四種類の御米を植えた
天然ミネラル田んぼ
(水稲)

右は
うるち米原種を
植えた天然ミネラル畑
(陸稲)

育てば、かなり面白くなりそうです。

今日は一列に畔などの刈った草を敷き込んで
「草マルチ」にしてみました。(^◇^)

農作業とは言え
ノーミュージックは乗れないので
愛用のbeyoをお供に
好きな音楽を流しながらです。(^o^)v


今日は日が落ちるまで
いも類などや野菜の種の植え付けに
全身水浴びしたくらいの汗をかき
少しずつですが
「遊べる畑」を楽しんでいます。

まだ休憩小屋出来てないので
ビーチパラソルを立てて
日陰を作って休み休みやってます。(^◇^)

それでも既に
何人もの知り合いが差し入れを持ってきてくれたり、農法を聞きに来たり
声をかけてくれたりで、良い雰囲気です。(^o^)v

コンポスト水洗トイレのテントや
ビーチパラソルがあるだけで
何となく遊べる畑な感じは
醸し出せてるかな?(^◇^)

こんなオクラが出来たら
最高だね!(^◇^)




  

2016年07月25日

怒濤の祭り


取り敢えずは一段落。

この一ヶ月
楽しくも怒濤の日々だった

天然ミネラル田んぼの
手植え2日間




毎週の
太鼓練習と
六月灯実行委員会


レーザープロジェクションのプログラミング
や夜中の投射テスト


そして
神貫神社の六月灯本番












深夜までの片付け

翌朝は六時からビーチクリーン

そのまま六月灯会場の片付け


夕方から
牛根の六月灯での太鼓演奏
(新城は垂水市最南端、牛根は最北端)

と本当に怒濤の
御祭りな日々でした。(^◇^)

流石に疲れたけど
楽しく充実しまくってましたね~♪


祭りの最後は
綺麗な虹が出て

とても良い感じでしたね。(^o^)v

調和を感じる毎日
氣心知れた仲間や
地域の人たちと
一緒に過ごす時間は
何にも変えがたい
素敵な時間です。
\(^o^)/













  

2016年07月21日

田植え終了と実行委員会


沢山の皆さんのお陰で
二日で
田植えが終わりました。

本当に有り難いことです。

今日は、このblogにもよく登場する
プロトレーナーと
ダンサー兼カフェマスター
そして、自然農の師匠
が田植え師として参加してくれました。
\(^o^)/

田植え後は
近日openのリバレーションコーヒー
の出張サービスで最高の珈琲




そして
夜は、いよいよ今度の土曜日となりました
新城 神貫神社の六月灯の
最終実行委員会


夏真っ盛りな御祭りムード

人の繋がりに
心から感謝

調和を感じる毎日です。
(^o^)v


  

2016年07月20日

有り難き奇跡の田んぼ


つつ遂に!
旧暦六月十七日(満月)

田植えを始めました。

本当に有り難い御縁で
大勢の皆さんに助けて戴いて
七畝の田んぼは午前中に植え終わり。

六畝の田んぼも
残すところ三~四畝を残すのみとなりました。


体育大の「田植えし隊♪」メンバー
本当に有り難うございました。(^o^)v


雷雨の前に進んで良かったね~!

明日も、朝から頑張ります!\(^o^)/
助っ人も来てくれるので
二時間くらいで終わるかな♪(^◇^)

、、、で
夜は本番間近の「太鼓の練習」

我ながら元氣だなぁ~と思います。(笑)


明日も、田植え~祭りの実行委員会
そして週末までばく進!(^◇^)





  

2016年07月19日

リメイク家族。(^◇^)


垂水市中心部のうちの実家を
貸して欲しいという人があって
とっとも良いご家族なので
貸すことにしました。

古い家ですが、立地は良いので
生活はしやすいかな。(^o^)v

片付けやリフォームも
自分達でしてくださって
見違えるようなキレイな家になって
何だか有り難い限りです。

で、そこから持ってきた
タンスを
娘の部屋に置くために
ペンキ塗ってリメイク中




家のリフォームや家具のリメイクなど
年がら年中
ビフォーアフターな人生です。(笑)

『追記』
完成です。(^o^)v
運ぶの手伝ってくれたHくん
有り難うございました。





  

2016年07月17日

祭りじゃ祭りじゃ!


今月の23日は新城の神貫神社の
六月灯(夏祭り)です。

小さいながらも
手作りのとっても好きな奉納祭です。

今日は実行委員会が作ってくれた
スクリーンを使って

わたくしのレーザープロジェクションのテストをやります。(^o^)v




どんな感じになるか
楽しみです!(^◇^)

日暮れ後のテスト
こんな感じでした。
良い感じでした♪(^◇^)



  

2016年07月14日

第42回「自然流マルシェ」

さあ、今月もやってまいりました!
7月17日(日)は

たるみず自然流マルシェ
大きなアコウの木の下で
通称「アコマル」




*今月の出店者の紹介です*

★ベーカリー小包堂は、シソやスモモ、旬の物を使った酵母パンが登場するかも⁉️
乞うご期待(≧∇≦)

★クリアディションのヘアカットを久々に出店いたします!早くて長持ち!が売りでご希望の方には仕上がりのヘアスタイルで記念写真の撮影もサービスしています。

★かえるすたいるYamada野菜です
お米や紅ショウガなどの加工品、子供達が豆本など持って行きます!晴れたら種とり作業を会場でするかもしれません!

★「麻鳥船商店」
いつもの「麻の実」食品、麻褌、麻オルゴナイト、麻ローソク等に麻アクセサリーのワークショップをします。
御守り、厄除けとしてご愛用ください。
価格は、
ストラップ 300円
ブレスレット 500円
来月のヘンプカーとのコラボも詳細決まりつつあります。
珍しい麻製品やヘンプカーの試乗会もありますのでお楽しみに‼

★ 自然風の小岩です
今回は他のイベントと重なるのでちょっと遅れるかもしれませんが
参加します
古代米・野草茶・クローブ虫よけ・草木灰クレンザー販売します
DVDライブラリー
その他 カラムシ紐づくり体験など
みなさんとお話できることが何よりも楽しみです
お待ちしています(^こ^)

★『ヨガスペースつなぐ』です。
今回は、「主に消化機能の回復や腰痛の改善に効果のある動きから、身体と心を癒す」内容になります。
じっくりと自身に向き合う時間にして頂ければと思います。
時間は、
13時30分〜と14時30分〜の2回になります。
よろしくお願いします。

★小道商店です。
いのちある種・苗・土など。
アルヨ。

★ケーキ工房Famille
有機栽培のブルーベリーを使ったスイーツとロールケーキ等をご用意します

★YOSHIMI STYLE
マッサージで参加させていただきます!
強揉みから、軽い揉み方まで多岐な手技で対応させていただきます!

★クリスタル☆ブライトです♪
☆ミニサンキャッチャー手作りワークショップ(材料費込み千円、二千円)
☆パワーストーンアクセサリー、サンキャッチャー、販売
☆カードリーディング(お試し五百円)
☆ストーンコミュニケーション(お試し千円)
楽しみましょうね、お待ちしてます。

★百笑くらぶ
プロトン健康宇宙農法の本物野菜!

★ソル・ティエラ
*(店舗)アジアン衣料・輸入雑貨・安心かき氷・きまぐれパフェなど
*(アコウ会場)オーガニックアイスコーヒー・べジ古代米タコライス

≪会場ご案内≫

垂水市 新城3648-3 
鹿屋体育大学から車15分
垂水フェリーから車13分


★雨天決行!です。《^0^》



  

2016年07月12日

新しい風


鹿児島は知事が変わった

官僚上がりではない
民間からの人

暫くは大変だと思うけど
動き出したら
相当な新風となるでしょうね。


参議院選挙は
不正選挙が騒がれていますね
ここ数年の間に
色んな根拠や諸説が出てきて
一般の人も
よく知るようになってきました。



海外では結構歴史がありますからね
不正選挙

ネット世代の皆さんが増えて
かつては知る人ぞ知る極秘事項が

ちゃちゃっとネットに流れたりする時代ですからね。(^◇^)

山本太郎氏だけが
国会で口に出す

ジャパン半どらー図

とかの存在も
表に出てきて
益々実態が浮き彫りにされてきましたしね。(^o^)v



各個人のライフスタイルへの
意識の変化

既成概念の呪縛からの脱却

真の洞察力への覚醒
などなど

とまぁ
文章化すると
小難しい事になっちゃうけど(笑)

色々と時代が変わってきているのは
面白いですね。(^◇^)




  

2016年07月09日

もちろん行くさ♪(^◇^)


日曜日
選挙行くさ。(^◇^)

折角ある選挙権だぜ
使わなきゃもったいないでしょ。

あ、もちろん
「自前の油性ペン持って」
それで投票用紙に書きますよ。

県知事選挙

参議院、比例区選挙

東京選挙区の
琉球隈蘇(くまそ)の
三宅洋平も非常に氣になるところです。


明日も大雨の恐れとかで
選挙率下がらなきゃいいけどね~。

何かいろいろ変わるといいね~。

そろそろ
そういう時代でしょう?

光の時代を
心待にしているよ!
\(^o^)/