QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Sol Tierra
Sol Tierra
★駐車場10台(少し離れています)
★不定休
★自給自足的生活を構築中
(自然流たんぼ・畑・エネルギー)
★カフェの食事は予約制です
★アート活動・講師やってます
★食育アドバイザー、野草研究
★超古代史研究

2016年05月17日

地球の楽しみ方。(^o^)v


これまでは、田んぼ一枚を
※『独自の農法』でやっていただけでした。
(半農半Xまでいかない状態)

※無堆肥・無化成肥料・無除草剤・無殺虫剤
無化学物質

で、ここに来て
自分の方向性が更に進化しました!
\(^o^)/

もっと農業に打ち込みます。
(^o^)v

今年は、田んぼ二枚と
畑一枚に増やします!

今日は三枚の土地を耕してきました。

先ずは、今年畑にする場所
ここも天然ミネラル農法の実験畑にします。
野菜類に関しては、素晴らしい師匠が居るので、その叡知と自分の直感でやっていきます。


二枚目は、小さめの田んぼ
畑の隣です。(^o^)v
ここには、古代米の緑餅米とハッピーヒル
を植えます!

そして、三枚目は
昨年、四種類の御米を植えて
天然ミネラル農法を完成させた田んぼ
⬆の画像は昨年のカブのままのハッピーヒルです。

他の品種のカブは
かろうじて彦生えレベルです


でもハッピーヒルはしっかりと
成長しています。
あの今年の異常な積雪も全く影響していません。
それと天然ミネラル農法の特徴である
草が生えにくい田んぼですから
カブ間もくっきりです。⬇

おそらく、このまま水を張れば
普通に収穫できるでしょう。

でもこの田んぼは四種類を植えていたので
勿体無かったですが
耕して全面ハッピーヒルを植えます。

福岡正信氏のハッピーヒルと
僕の天然ミネラル農法の相性が
バッチリ合うのでしょう!
\(^o^)/

参考までに耕す前に
カブを抜いて、根の状態を見てみました⬇



綺麗なしっかりした陸根です。
水を張ればこの根は太い水根に成ります。

多分、来年は田植えすらしないで
米が収穫できると思います。
理想の無農薬田んぼが見えてきました!

(そんなにうまく行くもんか!)

殆どの田んぼ経験者はそう言うでしょう。

四年前も僕の田んぼは
そう言われて笑われてました。

でも昨年はベテラン米農家の人
何人かが
(あんたの作り方を教えてくれないか)と言ってきました。(^o^)

今年の田んぼ
そして、畑

規模は小さいですけど
自給を目指す皆さんの
役に立てるように
やって行きます。


全てのノウハウは
いつでも提供致します。
\(^o^)/

帰って空を見上げると
そこには
大きなクラウドシップと
二重螺旋(今の地球人のDNA )の雲







ついでに、顔
(クラウドシップの中の人?)



面白いね!この星。
\(^o^)/

6月からは、カフェの
営業形態も変わります。


有り難う御座います。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆










同じカテゴリー(自然流の農の話し。)の記事画像
タンボノシラセ。1
有り難い図書館
遊べる畑♪
怒濤の祭り
田植え終了と実行委員会
有り難き奇跡の田んぼ
同じカテゴリー(自然流の農の話し。)の記事
 タンボノシラセ。1 (2016-08-04 08:26)
 有り難い図書館 (2016-07-31 23:52)
 遊べる畑♪ (2016-07-27 21:14)
 怒濤の祭り (2016-07-25 00:33)
 田植え終了と実行委員会 (2016-07-21 21:22)
 有り難き奇跡の田んぼ (2016-07-20 22:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地球の楽しみ方。(^o^)v
    コメント(0)