2016年04月11日
泣けるよねぇ~。
やや頭にきている。
本日は、学校で夜のPTA会議
わたくしは
このブログの読者の皆様は
ご存じだと思いますが
PTA会長です。
小さい学校ですから
保護者全員役員です
今日は平日ということもあり
学校は、すぐ近くですから
初めて娘ひとり
家に留守番させて
夫婦で会議に出ました。
会議中かみさんに
頻繁に娘からメールが来ていました。
やはり寂しいようです。
結局会議途中で
かみさんは帰ることに
歓迎会などの時も
子ども同伴はダメなのか?と
学校に問うてはいたのですが
今日帰ってきた返事は
「酒の席では、酔っぱらって何か言ったりした場合、子どもたちからあの時先生はどうだったとか言われたり、また保護者の皆さんも相談などの深刻なことがあったりすることがあるので、職員全員がそれはちょっとということでした」
との返事でした。
わたしは
「近所に親戚が居たり、大きい兄弟が居たりだったらいいですけど、うちのようにそういうことがない場合は、二人揃っては何にも出席できませんよね?」と意見をしたわけです。
心の中では、こう思ったんですけどね。
(^w^)
『酒飲んで、恥態を晒す恐れがあるんなら
酒飲まないでいろ!本当に全職員がそう言ったのか?調べるぞ!宴会の席で深刻な相談する親なんか居ねーよ!』
と、昔のわたくしなら喰らいついていたでしょうけど、最近はちょっと我慢できるように成長しました。(笑)
地域のふるさと先生たちは
子どもが来てくれた方が
どこの子か分かるし、その方が良いと
言ってくださっています。
わたくしの実家の前は
料理屋で、学生時代に
とんでもない愚態の教師達を
沢山見てきました。
だから、尚更
そういうのが大嫌いなんです。
ただ酒を飲みたいから
酔っぱらっている姿を
子どもに見られたくないからという
理屈なら、子どもが居ない二次会まで
飲むな!
と言いたいわけです。
わたくしは、何度もこのブログに書いていますが
酒は全く飲みません。
だからこういうことが言えるのかもしれませんがね~。
こういう体制も
変えるつもりでいる
PTA会長で御座います。
新城地域の酒の席に
数知れず出ていますが
この地域では、酒飲んで
恥態を晒す人とは
これまで、ただの
一人とも出会っていません。
だからこの地域は
鹿児島では特別な地域だと
思っています。
そんな会議から
帰ってくると

この手紙で
心が落ち着きましたけどね。