QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Sol Tierra
Sol Tierra
★駐車場10台(少し離れています)
★不定休
★自給自足的生活を構築中
(自然流たんぼ・畑・エネルギー)
★カフェの食事は予約制です
★アート活動・講師やってます
★食育アドバイザー、野草研究
★超古代史研究

2015年05月09日

何でEU各国で発売禁止?

5月9日(土曜日)夜の部(^0^)v

YouTubeなどでは、即座に削除されまくっているようですが
知人が下記を作って下さいました。

別にどうってこと無いフレンチコメディー映画ですけどね。

ポロリポロリとほんとのこと言ってるだけで
都合悪い人には、思いっきり都合悪いのかもね

1996年にこの内容は、やばかったのかもね(笑)

いまの時代になって
こうしてネットを観て、世の中見てる人にとっては
「いまさら」な内容なのかもしれないんですけどね。

この時期の流行ものなのかもしれませんね
ひところの「スライヴ」のような・・・。

監督は
「世の中の仕組みを根底から問い直すクレイジーな映画を撮ってみたいと思いました。」
と言っていますが、ぜんぜんクレージーだとは思いませんでした。

たぶん、僕の思考や行動の方
がずっとクレージーだからかも知れません(爆笑)

何でEU各国で発売禁止?


試しに観て見ます?

まだ「切断」されていないあなただったら
衝撃的なのかもしれませんよ(^0^)




【動画リンクは随時更新】

フランスをはじめEU各国で発売禁止となった

映画『美しき緑の星』
1996年、フランス
コリーヌ・セロー監督・主演

日本語字幕全編
Vimeoに再々アップされました。
https://vimeo.com/127220015

以下からダウンロードできます(5/14まで)
http://16.gigafile.nu/feffdba0460a070485a0341511c11a073-0515
ダウンロードキーは空欄でOK

【作品紹介】
誰もが協調のうちに暮らし、みんなが幸福で互いに助け合い、何でも分かち合い、お金の必要がなく、自然と共に暮らす世界があったとしたら…そんなの、ありえない?「美しき緑の星」は他に類を見ないフランス映画。メディア経営者らの手によってEU内では事実上の発禁状態にされています。

【あらすじ】
この美しき緑の星では貨幣制度がなく、自分の得意で好きなことをそれぞれがして共存共生し、みんなが平和に豊かに暮らしている。彼らの惑星では、地球は本当に危険で野蛮な原始的な星なので誰も行きたがらない。そんななか、主人公の女性宇宙人が名乗りあげます。わたし行ってもいいわよ!

マイナーなチャンネルで深夜に放送されたことが2回ほどあるのを除けば、1996年以来テレビで放映されたことはありません。ヴァンサン・ランドンやコリーヌ・セローなど有名な俳優が出演しているにもかかわらず、探しても、なかなか見つからないのは、そのためでした。

これは世界中の人々に大きな目覚めを呼び起こす映画です。昔から本当のことを隠しておくのは難しいものですが、ちょうどそんなふうに、みなさんも本当のことを知るに至ったというわけです。どなたにも楽しんでいただける作品です。

【監督の言葉】
世の中の仕組みを根底から問い直すクレイジーな映画を撮ってみたいと思いました。それで長い時間をかけて考証を行ったのです。無駄になったシーンやアイデアを書き留めたノートが何冊にもなりました。次から次へと疑問が生じたのですが、そのすべてに答えが得られたわけではありません。

そうして、風にそよぐ木々に見守られながら、台本の執筆に取りかかったのでした。完成した台本を見た人たちの反応は実にさまざまでした。このプロジェクトの資金援助には乗り気でない人たちが何人もいるとプロデューサーのアラン・サルドが言います。「本当にこの映画を撮るつもりですか?」と彼が言うので、私は熱を込めて「もちろんです」と答えました。かくして映画は封切られたのですが、完全な失敗でした。誰も興味を示さなかったのです。客が入らず、批評家からは酷評されました。業界にとって、この作品は理解不能のUFOだったのです。しかし、この映画は死にませんでした。

こうした逆風にもかかわらず「美しき緑の星」は生き残り、生き物のように成長し話題となったのです。必要とされているからでした。この映画が世の中に発するメッセージのためだった。一緒に映画を見て語り合う「美しき緑の星」クラブのサイトが、いくつもネット上に見られるようになりました。

私は早すぎたのでしょうか? この映画のように価値観を根底から問い直すことで世の中を変えることが必要な、ぎりぎりの瀬戸際まで私たちは来ているのかもしれません。

コリーヌ・セロー監督

同じカテゴリー(OPEN状況!)の記事画像
第53回「自然流マルシェ」★アコマル★
第52回「自然流マルシェ」
晴天感謝「51回目無事終了♪」
第51回自然流マルシェ「アコマル」
ドーンと行こうぜ!50回目!
第50回「アコマル」延期!!!
同じカテゴリー(OPEN状況!)の記事
 第53回「自然流マルシェ」★アコマル★ (2017-08-15 14:03)
 第52回「自然流マルシェ」 (2017-07-13 11:27)
 晴天感謝「51回目無事終了♪」 (2017-06-19 10:48)
 第51回自然流マルシェ「アコマル」 (2017-06-16 19:04)
 ドーンと行こうぜ!50回目! (2017-05-19 15:15)
 第50回「アコマル」延期!!! (2017-04-16 07:14)

この記事へのコメント
フランスに住んでいます。
この映画、普通に発売されています。DVDもブルーレイも。フナック、アマゾンなどで25ユーロくらいで買えます。フランス人の旦那もこの映画知ってました。日本でこのようなことのなっているということで、調べてもらいましたが発禁の事実は見つかりませんでした。調べた範囲では、当時は、映画も普通に公開されていたとのことです。
この映画みましたが、この程度で発禁にするほど、フランスもおばかじゃないですよ〜(^_^;)
Posted by パリ在住 at 2015年05月10日 06:41
パリ在住様
情報有り難うございます。

何でこういうことになってるんでしょうね?

まぁ、楽しい映画なので
別にどうでもいいのですが(^0^)

また、フランスからこのブログを読んで下さったことに感動です。

どうぞ、御体大切に
素敵な日々をお過ごしくださいませ。
Posted by Sol TierraSol Tierra at 2015年05月22日 08:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何でEU各国で発売禁止?
    コメント(2)