2014年02月01日
新年で改まるの巻(^0^)
1月31日(金)【旧暦1月1日】
何度か書いていますが、この2014年は面白い年です。

1月1日を新月で迎え、同月31日に2回目の新月を迎える稀な月めぐりで
しかも、その日が旧暦の1月1日
さてさて、正月に新月が二度ある年はのほとんどでは、 2月に新月が一度も
ないということになります。
これは正月の二度目の新月の日付が正月の31日か30日と、月末ぎりぎりの日
付となることと、 2月の日数が28日ないしは29日と月の満ち欠けの周期
(朔望周期)より少ない日数しか無いためです。
2014年はこのパターンでは、 1月31日の新月の次の新月は 2月には
無く、3月1日となります。
先にあげた12の年の中で、 2月に新月がある年は2120年の 1年だけで、あと
の11の年は、 2月に新月の日がありません。

1900~2150年の間で、正月に二度の新月がある月で、元日以外が新月
となっていない年が一つだけありました。1938年がその年です。
この年は、正月の 2日と31日が新月でした。
ついでにこの年は 3月には新月
が一度しかありませんが、代わりに 4月に新月が二度ありました。
【元日が新月となる年は、2014年の後は「2033年」、その次は「2071年」。】です!
・・・とまぁ、月のお話はさておき
「わたくしの【スマホ】がこの旧暦の1月1日・まったく動かなくなりました(ToT)」=「壊れました!」
きのうは昼間、友人達とヒジキ採りをして

夜は、友人マミーズカフェ主催でこれまた友人、鹿屋のアメタ食堂で新年会(正に旧正月の大宴会)を楽しんで
「イケ面ギタリスト米ちゃん」や「アメタさんのピアノ」とのプチセッションなども楽しく過ごし

皆さんが持ち寄ったスゴイ量の美味しい食事をいただき
新しい出会いで話しも盛り上がり

氣も期も改まったような、良い日となりました!
さぁ、携帯屋さんへ行くとしよう。(^0^)
何度か書いていますが、この2014年は面白い年です。

1月1日を新月で迎え、同月31日に2回目の新月を迎える稀な月めぐりで
しかも、その日が旧暦の1月1日
さてさて、正月に新月が二度ある年はのほとんどでは、 2月に新月が一度も
ないということになります。
これは正月の二度目の新月の日付が正月の31日か30日と、月末ぎりぎりの日
付となることと、 2月の日数が28日ないしは29日と月の満ち欠けの周期
(朔望周期)より少ない日数しか無いためです。
2014年はこのパターンでは、 1月31日の新月の次の新月は 2月には
無く、3月1日となります。
先にあげた12の年の中で、 2月に新月がある年は2120年の 1年だけで、あと
の11の年は、 2月に新月の日がありません。

1900~2150年の間で、正月に二度の新月がある月で、元日以外が新月
となっていない年が一つだけありました。1938年がその年です。
この年は、正月の 2日と31日が新月でした。
ついでにこの年は 3月には新月
が一度しかありませんが、代わりに 4月に新月が二度ありました。
【元日が新月となる年は、2014年の後は「2033年」、その次は「2071年」。】です!
・・・とまぁ、月のお話はさておき
「わたくしの【スマホ】がこの旧暦の1月1日・まったく動かなくなりました(ToT)」=「壊れました!」
きのうは昼間、友人達とヒジキ採りをして

夜は、友人マミーズカフェ主催でこれまた友人、鹿屋のアメタ食堂で新年会(正に旧正月の大宴会)を楽しんで
「イケ面ギタリスト米ちゃん」や「アメタさんのピアノ」とのプチセッションなども楽しく過ごし

皆さんが持ち寄ったスゴイ量の美味しい食事をいただき
新しい出会いで話しも盛り上がり

氣も期も改まったような、良い日となりました!
さぁ、携帯屋さんへ行くとしよう。(^0^)
Posted by Sol Tierra at 12:12│Comments(0)
│お知らせ色々!