QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Sol Tierra
Sol Tierra
★駐車場10台(少し離れています)
★不定休
★自給自足的生活を構築中
(自然流たんぼ・畑・エネルギー)
★カフェの食事は予約制です
★アート活動・講師やってます
★食育アドバイザー、野草研究
★超古代史研究

2013年09月03日

イルカを見ながら。

昨日は、昼からご予約のランチを創り

店内で話が弾んでいると

「あ、イルカ」とランチに来ていたダンサーの
友人がボソッと言う。

海を見ると、そこには6~7頭のイルカが
氣持ち良さそうに泳いでいました。
携帯の画像で、写りは悪いですけど
背ビレが見えてます。(⌒‐⌒)


最近、BlueMoonCafe に時々来てくれます。
前回は、「まさかり美市、自然流マルシェ」の時でした。(⌒∇⌒)ノ"

僕はイルカが来たら、いつも声(ホーメイ)や
近くに楽器があれば、演奏して音で氣持ちを伝えます。

今回は、ずーっと探していた日本の匠が創った
インディアンフルート(僕はクマソ笛と呼んでいます)
を御縁あって手にすることが出来たので

その、手元にあった
愛媛の七曜工房 堀内弘之氏作のクマソ笛を演奏させてもらいました。


これまでは、居ても数十分間位だったイルカたち

この日は、ずーっと旋回してBlueMoonCafe の前に
滞在してくれました。

途中、いつもひとを癒す御仕事でありアーティストの友人ご夫妻も
イルカを見つけて、来てくださいました。

僕は、イルカとの会話をやめることなく
クマソ笛を吹き続けていました。

やめて挨拶するのが普通でしょうが、現れた御二人は
挨拶よりするよりイルカと話なさい。と言うような方々なので
そうしました。(⌒‐⌒)

そのあと、オーダーのエクアドル森林栽培の
インタグ珈琲を煎って、挽いて、蒸らして、淹れて

最高の香りの中、外のイルカたちを眺めつつ
楽しいく豊かな時間をシェア出来ました。


偶然ではなく、きょう居るべくして居た
皆さんと、イルカたち。

あるべくしてあった、クマソ笛

皆さんと珈琲で祝福の乾杯をしました。(⌒∇⌒)ノ"

その日のイルカの滞在時間
約二時間半

特別な日でした。(⌒‐⌒)

同じカテゴリー(絶景写真!)の記事画像
たちねぶた作品解禁!
マリンレジャー体験会無事終了しました。
マリンレジャー体験会
雨なので
きゅも良か日ごゎした。
第二回代掻き
同じカテゴリー(絶景写真!)の記事
 たちねぶた作品解禁! (2016-10-15 16:25)
 マリンレジャー体験会無事終了しました。 (2016-08-27 21:31)
 マリンレジャー体験会 (2016-08-09 23:23)
 雨なので (2016-06-12 21:07)
 きゅも良か日ごゎした。 (2016-06-02 23:38)
 第二回代掻き (2016-05-30 21:01)

Posted by Sol Tierra at 09:07│Comments(1)絶景写真!
この記事へのコメント
素晴らしい時間をすごされてますね。
七曜工房さんのお薦めで、拝見させて頂きました。ツィッター経由なので、ふざけた名前ですみません。それでも、レスポンスしたくなる話でした。
Posted by にゃんど8 at 2013年09月03日 19:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イルカを見ながら。
    コメント(1)