2014年05月30日
愛の劇場!?(^0^)
【5月30日(金)】
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
★民泊のお客様の朝食をセッティング

静かな波音・・・朝日にキラキラときらめくまさかりの海を眺めながらの
朝食はさぞや素敵でしょう。
★煎りたてのインタグコーヒーの香りが心地良い潮風に乗って
ふたりの朝を包みます。

★ぁあ~、なんてロマンチックなんでしょう!

★びろぉぉぉおおおお~ん!
「いっただきまぁ~す!」

※新月の夜、空港から直でうちに遊びに来て、民泊を楽しんで行ってくれた友人と店主の朝食風景でした!(^0^)
(誰だか分からないくらいの「変顔」だから、そのまま載せます。笑)
◆きょうも、BlueMoonCafeは穏やかに営業中!

ちびねこ「まくろ」「しまだ」と鶏「からあげ」は、一緒に朝ごはん
平和な調和がBlueMoonらしい(^0^)/
◆ご好評を戴いております「本日のおすすめデザート」はこれです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
★民泊のお客様の朝食をセッティング

静かな波音・・・朝日にキラキラときらめくまさかりの海を眺めながらの
朝食はさぞや素敵でしょう。
★煎りたてのインタグコーヒーの香りが心地良い潮風に乗って
ふたりの朝を包みます。

★ぁあ~、なんてロマンチックなんでしょう!

★びろぉぉぉおおおお~ん!
「いっただきまぁ~す!」

※新月の夜、空港から直でうちに遊びに来て、民泊を楽しんで行ってくれた友人と店主の朝食風景でした!(^0^)
(誰だか分からないくらいの「変顔」だから、そのまま載せます。笑)
◆きょうも、BlueMoonCafeは穏やかに営業中!

ちびねこ「まくろ」「しまだ」と鶏「からあげ」は、一緒に朝ごはん
平和な調和がBlueMoonらしい(^0^)/
◆ご好評を戴いております「本日のおすすめデザート」はこれです。

2014年05月28日
今日の「きまぐれデザート」は・・・。
【5月28日(水)】
昨日の「きまぐれデザート」は
「レアチーズケーキセット」でした~!


きょうは
「インタグコーヒーゼリーセット」です!
いつもお飲みいただいている
エクアドルのインタグ地方産のオーガニック珈琲で
ゼリーを作ってみました!
初の試みです。(^0^)/
どんな盛り付けになるかは、来てのお楽しみです!(^0^)
(・・・実は、オーダー来た時にひらめきでやろうと思ってます!)
眠くなる「波音」「光」「風」「音楽」という
仕事場(働く側)としては「とんでもない環境」で
今日も夜までお待ちしてまぁ~す!(ToT)/

追伸!
BlueMoonCafeに産み捨てされた子猫2匹
しょうがないから、外で面倒見てます。

ずいぶん前も「にゃん吉」「ちびくろ」という捨て猫がいました
店内には「入っちゃダメだよ」といって、ちゃんと言うこと聞いてましたから
今回もそんな感じで、BlueMoonの外を、このちび達に開放しています。
ペットにはしません。
かわいいです!(><)/
共生の仲間として、受け入れてます。
昨日の「きまぐれデザート」は
「レアチーズケーキセット」でした~!


きょうは
「インタグコーヒーゼリーセット」です!
いつもお飲みいただいている
エクアドルのインタグ地方産のオーガニック珈琲で
ゼリーを作ってみました!
初の試みです。(^0^)/
どんな盛り付けになるかは、来てのお楽しみです!(^0^)
(・・・実は、オーダー来た時にひらめきでやろうと思ってます!)
眠くなる「波音」「光」「風」「音楽」という
仕事場(働く側)としては「とんでもない環境」で
今日も夜までお待ちしてまぁ~す!(ToT)/

追伸!
BlueMoonCafeに産み捨てされた子猫2匹
しょうがないから、外で面倒見てます。

ずいぶん前も「にゃん吉」「ちびくろ」という捨て猫がいました
店内には「入っちゃダメだよ」といって、ちゃんと言うこと聞いてましたから
今回もそんな感じで、BlueMoonの外を、このちび達に開放しています。
ペットにはしません。
かわいいです!(><)/
共生の仲間として、受け入れてます。
2014年05月26日
雨の日のCAFE
【5月26日(月)】
たまの雨は好きです。
昨日は一日「田んぼ仕事をしてました」
作業中の昼間
綺麗な「日の暈」が出てました
この田んぼは、CAFEで使用している「古代種米」5種類を育てます
今年は「御田植え祭イベント」で参加者を募って
手植えしようと思っています。
無肥料・無農薬の田んぼですから
子供も大人も安心して泥まみれになれます!
田んぼは、最高の地球との「グランディング・フィールド」ですから
自分のエネルギーバランスを整えるのに最高ですよ。

バリバリ「農夫姿」で畦や土手の草刈をしました!

長靴も年期が入ってて、そろそろヤバイ。
さて、本日CAFEは通常営業してます。
「雨音」と「ボサノバ」をBGMに
本でも読みながら「エクアドル・ラテ」などいかがですか?

★これ友人の撮ってくれた画像を使わせていただきました(^0^)

次にこういう夕日が見れるのを楽しみにしつつ、OPEN中!
たまの雨は好きです。
昨日は一日「田んぼ仕事をしてました」
作業中の昼間
綺麗な「日の暈」が出てました

この田んぼは、CAFEで使用している「古代種米」5種類を育てます
今年は「御田植え祭イベント」で参加者を募って
手植えしようと思っています。
無肥料・無農薬の田んぼですから
子供も大人も安心して泥まみれになれます!
田んぼは、最高の地球との「グランディング・フィールド」ですから
自分のエネルギーバランスを整えるのに最高ですよ。

バリバリ「農夫姿」で畦や土手の草刈をしました!

長靴も年期が入ってて、そろそろヤバイ。
さて、本日CAFEは通常営業してます。
「雨音」と「ボサノバ」をBGMに
本でも読みながら「エクアドル・ラテ」などいかがですか?

★これ友人の撮ってくれた画像を使わせていただきました(^0^)

次にこういう夕日が見れるのを楽しみにしつつ、OPEN中!
2014年05月24日
野草が大好き。(*^ー^)ノ
立派な薔薇の花なども綺麗で好きなんですけど
どちらかと言えば、野に咲く草の花などの
野生のものが好きです。
色とりどりの花も
様々な葉も
見ていると氣持ちが落ち着きます。(* ̄∇ ̄)
店を開ける前に
外の草を少し戴いて
「生け花」ならぬ「生け草」をするのが
楽しいです!

そして、その草の席に来て
スフレオムライスの大盛りを食す漁師さん(笑)
食後にオーガニックエクアドル珈琲のエスプレッソのオーダーは
かなり粋ですね~!

★明日25日(日)は「田んぼ仕事のためお休みです」
どちらかと言えば、野に咲く草の花などの
野生のものが好きです。
色とりどりの花も
様々な葉も
見ていると氣持ちが落ち着きます。(* ̄∇ ̄)
店を開ける前に
外の草を少し戴いて
「生け花」ならぬ「生け草」をするのが
楽しいです!

そして、その草の席に来て
スフレオムライスの大盛りを食す漁師さん(笑)
食後にオーガニックエクアドル珈琲のエスプレッソのオーダーは
かなり粋ですね~!

★明日25日(日)は「田んぼ仕事のためお休みです」
2014年05月23日
濃い民泊でした!
【5月21日~23日】の中学生民泊
二泊ということもあり、内容もかなり充実で
子供たちもいい思い出になったんじゃないかなぁ~!
あさ、集合場所に送っていって
みんな号泣
やっぱりあの様子を見てると
こっちも涙が出ちゃいますよね~。
「夏休みに、また来る!」
いつでもまた、おいで。
こうして出逢ったことは「奇跡」
お互い元氣で再会しよう。



★5月24日(土)
通常営業「10時~22時」
★5月25日(日)
田んぼ仕事でお休み
二泊ということもあり、内容もかなり充実で
子供たちもいい思い出になったんじゃないかなぁ~!
あさ、集合場所に送っていって
みんな号泣
やっぱりあの様子を見てると
こっちも涙が出ちゃいますよね~。
「夏休みに、また来る!」
いつでもまた、おいで。
こうして出逢ったことは「奇跡」
お互い元氣で再会しよう。
★5月24日(土)
通常営業「10時~22時」
★5月25日(日)
田んぼ仕事でお休み
2014年05月19日
第17回「まさかりマルシェ」報告。
5月18日(第3日曜日)の「まさかり美市・自然流マルシェ」
パラパラと降る雨で、本降りにもならず
無事に開催できました!
ほんとに、ありがとうございます。

(画像Ake提供)
いつものように、地元垂水市はもとより
鹿屋市・鹿児島市・霧島市・南大隅からと
たくさんの方が足を運んでくださいました!
本当に有り難う御座います。(ToT)
一回も中止にする事無く、毎月開催してきて
1年半を過ぎて、確実に定着してきているのを感じています。
「継続は力なり!」
これからも、素晴らしい仲間と一緒に
本物の食やモノを知っていただけるように
頑張ってゆきまぁす!(^0^)/










★
BlueMoonCafe営業時ならいつでも「まさかり美市」の出店者の製品が買える
【まさかりマルシェコーナー】に「空色農園」の「黒蜜」が追加されました!
★
ハンドメイド雑貨もいっぱい届きましたよ~!(^0^)/




(OPENスケジュールです!)
★5月20日(火)
12時OPEN~20時閉店
★5月21日(水)
★5月22日(木)
修学旅行民泊のため【終日貸切】
★5月23日(金)
15時OPEN~22時閉店
★5月24日(土)
10時OPEN~22時閉店
★5月25日(日)
田んぼ仕事のためお休み
パラパラと降る雨で、本降りにもならず
無事に開催できました!
ほんとに、ありがとうございます。

(画像Ake提供)
いつものように、地元垂水市はもとより
鹿屋市・鹿児島市・霧島市・南大隅からと
たくさんの方が足を運んでくださいました!
本当に有り難う御座います。(ToT)
一回も中止にする事無く、毎月開催してきて
1年半を過ぎて、確実に定着してきているのを感じています。
「継続は力なり!」
これからも、素晴らしい仲間と一緒に
本物の食やモノを知っていただけるように
頑張ってゆきまぁす!(^0^)/










★

【まさかりマルシェコーナー】に「空色農園」の「黒蜜」が追加されました!
★






★5月20日(火)
12時OPEN~20時閉店
★5月21日(水)
★5月22日(木)
修学旅行民泊のため【終日貸切】
★5月23日(金)
15時OPEN~22時閉店
★5月24日(土)
10時OPEN~22時閉店
★5月25日(日)
田んぼ仕事のためお休み
2014年05月16日
臨時ニュースです!
【5月16日(金)】
今月2回目の修学旅行民泊も無事終わりました。
今回は奈良の中学男子4名だったんですが
見送りで、ウルウルシしている姿を見れると
「ぁあ~、良かった。いい思い出になったんだな~。」と思うのでした。

今回も、素直な、とってもいい子達でした。

海の無い地域の子達は、まさかり海岸は天国のように楽しいそうです!

子供たちに体験させたくて設置した「ソーメン流し」も喜んでくれました!


★次は21日~23日「広島の中学女子」です。
ここで【臨時ニュースです!】
本日「16日(金)」と明日「17日(土)」【臨時休業させていただきます!】
「いや、別に何があった訳でもありません。」
ご存知の方は、ご存知だと思いますが、わたくし絵描きでもあり、「始原画」というちょっと特殊な絵も描かせていただいております。
その【始原画】は、いつでもは描けない絵なのですが、昨夜の満月を過ぎて、突然(回線が繋がりそうになっている)ので」
ここで、オーダーを戴いてお待たせしている皆さんの【始原画】を一氣に描かせて頂こうと思っております。」

★ご来店の予定だったみなさま「ほんと、申し訳御座いません!)陳謝。
最長、5ヶ月以上お待たせしているので、描ける時に集中して描かせて頂きたいと思っています。
★18日(恒例第3日曜日)は、以下のイベントを開催ですので、お天氣関係なくOPENです。
『第17回「まさかり美市・自然流マルシェ」』
★無農薬野菜・無農薬お茶、紅茶・こだわりパン・スイーツ
オーガニック珈琲・野草、薬草茶などなど
「子供もおとなも元氣をもらえる飲食物」
「手作り雑貨・フリーマーケット」など
出店者も募集しつつ、開催です!
※飲食物に関しては、オーガニックかそれに相当する
ものに限らせていただきます。
◆場所:垂水市新城4459-4まさかり海岸BlueMoonCafe駐車場
(悪天候の場合は玄関ポーチ・店内で開催)
◆時間:あさ10時~16時(売り切れ御免)
◆駐車場は、店舗前・温泉側臨時駐車場を御利用下さい
★出店者一同、皆さんとお逢い出来るのを
心から楽しみにしております!(^0^)/

今月2回目の修学旅行民泊も無事終わりました。
今回は奈良の中学男子4名だったんですが
見送りで、ウルウルシしている姿を見れると
「ぁあ~、良かった。いい思い出になったんだな~。」と思うのでした。

今回も、素直な、とってもいい子達でした。

海の無い地域の子達は、まさかり海岸は天国のように楽しいそうです!

子供たちに体験させたくて設置した「ソーメン流し」も喜んでくれました!


★次は21日~23日「広島の中学女子」です。
ここで【臨時ニュースです!】
本日「16日(金)」と明日「17日(土)」【臨時休業させていただきます!】
「いや、別に何があった訳でもありません。」
ご存知の方は、ご存知だと思いますが、わたくし絵描きでもあり、「始原画」というちょっと特殊な絵も描かせていただいております。
その【始原画】は、いつでもは描けない絵なのですが、昨夜の満月を過ぎて、突然(回線が繋がりそうになっている)ので」
ここで、オーダーを戴いてお待たせしている皆さんの【始原画】を一氣に描かせて頂こうと思っております。」

★ご来店の予定だったみなさま「ほんと、申し訳御座いません!)陳謝。
最長、5ヶ月以上お待たせしているので、描ける時に集中して描かせて頂きたいと思っています。
★18日(恒例第3日曜日)は、以下のイベントを開催ですので、お天氣関係なくOPENです。
『第17回「まさかり美市・自然流マルシェ」』
★無農薬野菜・無農薬お茶、紅茶・こだわりパン・スイーツ
オーガニック珈琲・野草、薬草茶などなど
「子供もおとなも元氣をもらえる飲食物」
「手作り雑貨・フリーマーケット」など
出店者も募集しつつ、開催です!
※飲食物に関しては、オーガニックかそれに相当する
ものに限らせていただきます。
◆場所:垂水市新城4459-4まさかり海岸BlueMoonCafe駐車場
(悪天候の場合は玄関ポーチ・店内で開催)
◆時間:あさ10時~16時(売り切れ御免)
◆駐車場は、店舗前・温泉側臨時駐車場を御利用下さい
★出店者一同、皆さんとお逢い出来るのを
心から楽しみにしております!(^0^)/

2014年05月14日
ハンドメイド雑貨も
【5月14日(水)】
★かわいいハンドメイド雑貨も、お陰さまで残り少なくなりました。
まだ、可愛いのが色々ありますので
お早めに、覗きにいらして下さいね~。(^0^)/




【営業時間です。】

★5月14日(水)
10時OPEN~14時(一旦閉店)
17時~20時(閉店)
★5月15日(木)
「奈良からの修学旅行民泊」のため貸切
★5月16日(金)
17時OPEN~22時閉店
よろしく御願いいたします!(^0^)/
★かわいいハンドメイド雑貨も、お陰さまで残り少なくなりました。
まだ、可愛いのが色々ありますので
お早めに、覗きにいらして下さいね~。(^0^)/




【営業時間です。】

★5月14日(水)
10時OPEN~14時(一旦閉店)
17時~20時(閉店)
★5月15日(木)
「奈良からの修学旅行民泊」のため貸切
★5月16日(金)
17時OPEN~22時閉店
よろしく御願いいたします!(^0^)/
2014年05月13日
限られた時間で
【5月13日(火)】
今日は「修学旅行の民泊」の子達を
見送りに行って、11時からOPENしてます。
(夜まで営業)
さて、毎回民泊はどんな子供たちが来るのか
ドキドキなんですが
子供たちは、もっと「ドッキドキ!」でしょう。(^0^)
迎えに行って、式典が終わるまで
お互い分からないので
子供たちは不安でしょうね~。
★名前を書いたプラカードをかかげて、待ちます。
一番緊張の時です。

★今回は4名の女の子でしたから、体験メニューはこんな感じでした。
(土砂降りでしたから、外の活動は出来ませんでしたからね~。)

★とても短い「1泊」のスケジュールでしたから、時間的にも直ぐにスタートして
自分達でカフェドリンクを作って、そのままおやつタイム!
うちのメニュー「バナーヌ・ソイミルク」を作りましたよ。


★さすが女の子、上手に美味しく出来ました!

★おやつの後は「ビーチグラスでフォトフレーム作り」
まさかり海岸で拾ったビーチグラスはとっても綺麗です。

★とっても素敵なフォトフレームが出来ました。

★この後は、隣の天然自噴黄金温泉~夜ご飯
御飯の時は、農薬を使った野菜と本物の野菜のこと
家族の話し、添加物の話しなど
僕が話す前に、自分達から積極的に質問したりしてくる子達でした
何だか、嬉しかったです!

★そして、お約束のアート遊び!

毎回
こども達のこれからの長い人生を想えば
「まばたき」にも満たないくらいの一瞬の時間なのだろうが
こうして、この広い地球で出逢ったということは
何かしらの、大切な意味があるのだろうという想いで
限られた時間ではあるけど
大切に過ごそうと思っています。
今度は15日~男子中学生が来ます。(^0^)
今日は「修学旅行の民泊」の子達を
見送りに行って、11時からOPENしてます。
(夜まで営業)
さて、毎回民泊はどんな子供たちが来るのか
ドキドキなんですが
子供たちは、もっと「ドッキドキ!」でしょう。(^0^)
迎えに行って、式典が終わるまで
お互い分からないので
子供たちは不安でしょうね~。
★名前を書いたプラカードをかかげて、待ちます。
一番緊張の時です。

★今回は4名の女の子でしたから、体験メニューはこんな感じでした。
(土砂降りでしたから、外の活動は出来ませんでしたからね~。)

★とても短い「1泊」のスケジュールでしたから、時間的にも直ぐにスタートして
自分達でカフェドリンクを作って、そのままおやつタイム!
うちのメニュー「バナーヌ・ソイミルク」を作りましたよ。


★さすが女の子、上手に美味しく出来ました!

★おやつの後は「ビーチグラスでフォトフレーム作り」
まさかり海岸で拾ったビーチグラスはとっても綺麗です。

★とっても素敵なフォトフレームが出来ました。

★この後は、隣の天然自噴黄金温泉~夜ご飯
御飯の時は、農薬を使った野菜と本物の野菜のこと
家族の話し、添加物の話しなど
僕が話す前に、自分達から積極的に質問したりしてくる子達でした
何だか、嬉しかったです!

★そして、お約束のアート遊び!

毎回
こども達のこれからの長い人生を想えば
「まばたき」にも満たないくらいの一瞬の時間なのだろうが
こうして、この広い地球で出逢ったということは
何かしらの、大切な意味があるのだろうという想いで
限られた時間ではあるけど
大切に過ごそうと思っています。
今度は15日~男子中学生が来ます。(^0^)
2014年05月12日
今日は「民泊!」
【5月12日(月)】
今日は、今年初の「修学旅行生の民泊受入れです。


せっかく来てくれるのに、「何だろうなぁ~この天氣は!(><)/」
でも、まさかり海岸をいっぱい楽しんで欲しいです!
どんな出逢いが待っているのか?一期一会
いい思い出を作ってあげたいですね。(^0^)v
【OPENスケジュールです!】
★5月12日(月)
「岡山からの修学旅行民泊」のため貸切
★5月13日(火)
11時OPEN~22時閉店
★5月14日(水)
10時OPEN~14時
17時~20時閉店
★5月15日(木)
「奈良からの修学旅行民泊」のため貸切
★5月16日(金)
17時OPEN~22時閉店
今週もよろしく御願いいたします!(^0^)/
今日は、今年初の「修学旅行生の民泊受入れです。


せっかく来てくれるのに、「何だろうなぁ~この天氣は!(><)/」
でも、まさかり海岸をいっぱい楽しんで欲しいです!
どんな出逢いが待っているのか?一期一会
いい思い出を作ってあげたいですね。(^0^)v
【OPENスケジュールです!】
★5月12日(月)
「岡山からの修学旅行民泊」のため貸切
★5月13日(火)
11時OPEN~22時閉店
★5月14日(水)
10時OPEN~14時
17時~20時閉店
★5月15日(木)
「奈良からの修学旅行民泊」のため貸切
★5月16日(金)
17時OPEN~22時閉店
今週もよろしく御願いいたします!(^0^)/