感無量!(ToT)
今日はあちこちの小学校で卒業式でしたね~。
わたくしも娘が通う新城小学校の卒業式に参加してきました。
一般町民としてですよ。(^o^)
全校生徒18人
そのうち3人が卒業
たったこれだけの生徒数なのに
体育館に大きく響く言葉や歌声
ほんとに素晴らしいのです!
(ToT)
保護者だけだと、本当に少人数なんですが
新城には、沢山の「ふるさと先生」という人たちがいます。
田んぼや畑を授業で作ったり
料理を作ったりしてくださる
高齢者の方々です。
このふるさと先生たちも参加しての
満員の卒業式になります。
卒業生退場の時には
保護者に歩み寄り
花束と手紙を渡します。
その姿を見ているだけで
泣けてきます。
自分の娘の時は
どうなるんだろうと
今から心配しています。(笑)
そして、歩いて帰ってきて
我が家の蓄電装置用のバッテリー
を埼玉からトラックで配達してくださった
鈴木さんご夫婦と初対面
たまたま居合わせた
いつものメンバーと一時の談笑
九州のあちこちに配達しながらの
トラックの旅
嬉しい対面でした。(^o^)
道中、お氣をつけて。
また5月の再会を楽しみにしています。
その後も色々と
突発的な出来事の続く
面白い日でした。
明日金曜日は
10時~6時までの
通常営業となります。
関連記事